となりの晩アクア・Ⅱ

カテゴリー │となりの晩アクア・Ⅱ

下の「メダカ」というところを押していただけると猫飯の応援になり助かります。


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

応援よろしくお願いいたします。






店長の前のブログで好評だった「となりの晩アクア」


猫飯ブログでになって復活!

アクアリストの飼育環境をご紹介していきたいと思います。







今回は磐田市、メダカ太郎さんのメダカアクアリウムをご紹介!


メダカ太郎さん、お若い方なのですが観賞魚の飼育経験はすごい物があり、以前は熱帯魚のアリゲーターガーなどを飼育されていたそうです。

お話を聞かせていただくと、当時はガーのために3メートル水槽を設置。

ハマったらどっぷりとハマってしまう性格のようです。




現在のメダカの飼育場を見せていただきました。

12坪ほどのハウスに入ると、短管で出来た棚にたくさんのメダカが泳いでいます。

となりの晩アクア・Ⅱ

60ℓ黒容器の中には50匹~150匹ほどのメダカ!

となりの晩アクア・Ⅱ


しっかりと品種ごとに分けられ管理されています。

水質も良いため、少しだけ入れたミナミヌマエビがすべての容器で大繁殖しています!

となりの晩アクア・Ⅱ




メダカ太郎さんのメダカ選別眼は素晴らしい物があり、今年用の種親メダカも良い魚を選ばれていました。


将来有望になる!と確信できる三色ラメ。

となりの晩アクア・Ⅱ


メダカ太郎さん自身は「まだまだ初心者」と謙遜されていますが、生き物飼育は「時間」ではなく、「飼育の内容」だと思います。

これだけ上手に管理、飼育、繁殖、選別が出来ていますので、誰が見てももう「初心者」ではありません。

きっと熱帯魚での飼育経験が生きているのだと思います。


今後のメダカ太郎さんの作る魚に期待!です。










同じカテゴリー(となりの晩アクア・Ⅱ)の記事

 
この記事へのコメント
先日は、短い時間でしたが有難うございました。まだまだメダカ飼育歴は一年半足らずですが、店長の話を聞かせていただき日々勉強させていただいています。我が家のハウス内飼育場も、あれから少しパワーアップさせました‼︎店長の来訪を楽しみにお待ちしています。

PS.今月末に35歳になります(笑)
Posted by メダカ太郎 at 2017年01月14日 22:04
結構毎日、ブログを見ています。
ハウスの中の、単官パイプで組み立てた棚をよく見ています。

なぜって、自分で組み立ててもグシャとつぶれてしまうからです。
どういうところに気をつけて組み立てればよいのか教えて欲しいです。
横3m×縦1・3m×高さの棚を5つ作ったのですが、どれもグラグラしているのです。
単官パイプだけで作る方法、教えてください。
こういうの特集してくれると、いいなぁー。
Posted by morishige at 2017年01月14日 23:27
メダカ太郎さん

まさかの同年代に驚きました。
太郎さん若く見えますね。

まだ全然時間経っていないのに、もうパワーアップされているところ、すごいです!

今後のメダカ、楽しみにしています。
Posted by 店長。店長。 at 2017年01月15日 00:07
morishigeさま

ブログをいつも見てくださってありがとうございます。

短管パイプの組み立ては今回の記事がまさにお手本だと思います。

ポイントは自在クランプで斜めに着けてあるパイプ、足パイプの真ん中辺にある補強のパイプです、これでぐらぐらしたり崩れることはないと思います。

また、地面の接地面が柔らかい土などの場合は重みでパイプが埋まってしまうため足受けも必要です。

機会があれば詳しくご紹介していきたいと思います。
Posted by 店長。店長。 at 2017年01月15日 00:15
今日は、寒かったですね。
天気は良いのに、風が冷たかった。

単官パイプ、今前のを倒して、やり直ししています。
細かいところを、写真付きで説明してもらいたいですね。

メダカ太郎さんの棚も、もう少し詳しく説明して欲しかったです。
特集、お願いしますよ。
Posted by morishige at 2017年01月15日 20:43

削除
となりの晩アクア・Ⅱ