2014年08月13日21:36
黒幹之!
カテゴリー │店長日記
まだ販売リストに入れていないのですが、ガンガン注文が来ます黒幹之。
光が乗ってきたら、画像を撮り現物販売で販売しようと思っているのですが、光が乗る前にいなくなってしまう勢いです。
(実は、幹之は光が乗る前に販売してしまうと、安価になってしまいます、光がべったりと乗ってからの販売の方が値段を上げれるので店長的にはうれしいのです)
価格は一匹5000円と高価ですが、うちで扱っている系統は光が伸びやすい特徴を持っている他、
黒幹之、ヒカリ体型、黒三色幹之、青三色幹之、白三色幹之と出現してくるので、そこら辺の違いを理解してくださる方がご注文して下さっているのかな?と思っています。
画像は黒三色幹之です。
黒色、幹之の光、体中央の茶色で3色です
全体の5%程度しか出現しない貴重な個体。
成魚になればもっとはっきりと色が付き綺麗になります。
黒幹之も前に紹介しました、スーパー体内光と掛け合わせをしていますよ。
その他、黒幹之×流星(背びれなし幹之)や黒幹之×青ラメ幹之などを掛け合わせでセットしています。
良いメダカできたらうれしいですね。
お知らせ
・営業体勢が変わりました。
木曜日は定休日。
明日8月14日は一日営業。
これからの平日(月~金)は、午後1時から営業。
土日は朝10時位から営業いたします。
いずれも終わりは暗くなるまで、です。
・駐車場は空地の入口道路側半分ぐらいに停めてください。
・息子が育てたメダカ、一匹100円!
(本日息子の誕生日です!お祝いにぜひ買ってあげてください!!)
・メダカ買取いたします、気になる方はお問い合わせください。
・妖怪ウォッチガチャの販売始めました、少し古いですが第二弾です、玉手箱から一回100円キュウビやオロチ入っています。
店長と非売品メダカのお話をしたいときは・・・
TEL 080-3286-7377
メール fa47328@xb3.so-net.ne.jp
猫飯店長・池谷
光が乗ってきたら、画像を撮り現物販売で販売しようと思っているのですが、光が乗る前にいなくなってしまう勢いです。
(実は、幹之は光が乗る前に販売してしまうと、安価になってしまいます、光がべったりと乗ってからの販売の方が値段を上げれるので店長的にはうれしいのです)
価格は一匹5000円と高価ですが、うちで扱っている系統は光が伸びやすい特徴を持っている他、
黒幹之、ヒカリ体型、黒三色幹之、青三色幹之、白三色幹之と出現してくるので、そこら辺の違いを理解してくださる方がご注文して下さっているのかな?と思っています。
画像は黒三色幹之です。
黒色、幹之の光、体中央の茶色で3色です
全体の5%程度しか出現しない貴重な個体。
成魚になればもっとはっきりと色が付き綺麗になります。
黒幹之も前に紹介しました、スーパー体内光と掛け合わせをしていますよ。
その他、黒幹之×流星(背びれなし幹之)や黒幹之×青ラメ幹之などを掛け合わせでセットしています。
良いメダカできたらうれしいですね。
お知らせ
・営業体勢が変わりました。
木曜日は定休日。
明日8月14日は一日営業。
これからの平日(月~金)は、午後1時から営業。
土日は朝10時位から営業いたします。
いずれも終わりは暗くなるまで、です。
・駐車場は空地の入口道路側半分ぐらいに停めてください。
・息子が育てたメダカ、一匹100円!
(本日息子の誕生日です!お祝いにぜひ買ってあげてください!!)
・メダカ買取いたします、気になる方はお問い合わせください。
・妖怪ウォッチガチャの販売始めました、少し古いですが第二弾です、玉手箱から一回100円キュウビやオロチ入っています。
店長と非売品メダカのお話をしたいときは・・・
TEL 080-3286-7377
メール fa47328@xb3.so-net.ne.jp
猫飯店長・池谷
この記事へのコメント
黒幹之とスーパー体内光の掛け合わせは…楽しみですね〜‼︎
我が家の黒幹之は順調に産卵しています。
ですが、水草に産みつけるのが下手なのか容器の底に卵が落ちているのを発見‼︎
ラムズホーンの餌食になる前に、あの高級網で救出しています。
前回購入したデッカイ方の高級網も絶好調です‼︎
ザバァーと掬う快感…たまりません。
気づかないうちにニヤついているんでしょうね…
何故ならメガネは笑いやすいから。
我が家に突撃訪問してきたK様もデッカイ網を絶賛されておりました。
台風の中のメダカ掬い…3連敗…無念です。
きっとメダカ掬いの集中力MAX‼︎の正座を泥で汚れる事を恐れてしまった事が敗因だと思います。
息子のメダカ選別中に奥底からくるニヤリではない彼と同様、猫飯では守っている自分を捨て涎を垂らして、ありの〜ままの〜メガネでいたいと思います。
流石に3連勝ともなると、ブログの更新が速いですね。(笑)きっとニヤリ…ではなく、ニヤつきまくり…だったんじゃないでしょうか⁇
でも台風の中のメダカ掬い、意外と楽しかったですよ〜。風の向きや強さ、雨まで計算しなければいけないメダカ掬いなんて、そんなに経験する事ないですからね。次回はメダカ掬いの基本‼︎草履を脱ぎ捨て、正座ができる天気になってくれる事を祈ります。
我が家の黒幹之は順調に産卵しています。
ですが、水草に産みつけるのが下手なのか容器の底に卵が落ちているのを発見‼︎
ラムズホーンの餌食になる前に、あの高級網で救出しています。
前回購入したデッカイ方の高級網も絶好調です‼︎
ザバァーと掬う快感…たまりません。
気づかないうちにニヤついているんでしょうね…
何故ならメガネは笑いやすいから。
我が家に突撃訪問してきたK様もデッカイ網を絶賛されておりました。
台風の中のメダカ掬い…3連敗…無念です。
きっとメダカ掬いの集中力MAX‼︎の正座を泥で汚れる事を恐れてしまった事が敗因だと思います。
息子のメダカ選別中に奥底からくるニヤリではない彼と同様、猫飯では守っている自分を捨て涎を垂らして、ありの〜ままの〜メガネでいたいと思います。
流石に3連勝ともなると、ブログの更新が速いですね。(笑)きっとニヤリ…ではなく、ニヤつきまくり…だったんじゃないでしょうか⁇
でも台風の中のメダカ掬い、意外と楽しかったですよ〜。風の向きや強さ、雨まで計算しなければいけないメダカ掬いなんて、そんなに経験する事ないですからね。次回はメダカ掬いの基本‼︎草履を脱ぎ捨て、正座ができる天気になってくれる事を祈ります。
Posted by 殿堂入り間近のメガネ at 2014年08月14日 01:25
殿堂入り間近のメガネ さん
貴重な品種の採卵は高級網&習字の細筆で、雌のお腹にぶら下がっている卵を直接採卵した方が、効率が良いですよ。
さらに採卵した卵は高級網に擦り付けるように裏に出すと、一つ一つバラバラになるので、一石二鳥です。
台風の中の戦い、面白かったですね。
あのポイは店長の掬いスタイルにとてもあっているように思います。
どんな環境でも掬える様に日々鍛えておきましょう!
貴重な品種の採卵は高級網&習字の細筆で、雌のお腹にぶら下がっている卵を直接採卵した方が、効率が良いですよ。
さらに採卵した卵は高級網に擦り付けるように裏に出すと、一つ一つバラバラになるので、一石二鳥です。
台風の中の戦い、面白かったですね。
あのポイは店長の掬いスタイルにとてもあっているように思います。
どんな環境でも掬える様に日々鍛えておきましょう!
Posted by 猫飯 at 2014年08月14日 13:07
本日、黒幹之と流星が、死着無しで無事届きました。
発泡箱も、稚魚用に良さげですし、メダカの袋も丈夫な物を使われている上、二重袋!
ここには書けませんが、むしろ書きませんが。
他にも嬉しいビックリがあり。
また、注文したいと思います。
ありがとうございました!
発泡箱も、稚魚用に良さげですし、メダカの袋も丈夫な物を使われている上、二重袋!
ここには書けませんが、むしろ書きませんが。
他にも嬉しいビックリがあり。
また、注文したいと思います。
ありがとうございました!
Posted by 三重県のF at 2014年08月15日 23:56
三重県のF様
この度もありがとうございます。
と、このブログは奥様は見られていないかな??
心配でなりません。
猫飯に来てくださるお客様の半数と言っても良いほどの方が、奥様に遠慮して飼育されています。
いかにして奥様にばれずに、メダカを購入するか考える!!
深く思えば、これも奥様に対する愛情の一つではないでしょうか・・・。
今後ともよろしくお願いいたします。
この度もありがとうございます。
と、このブログは奥様は見られていないかな??
心配でなりません。
猫飯に来てくださるお客様の半数と言っても良いほどの方が、奥様に遠慮して飼育されています。
いかにして奥様にばれずに、メダカを購入するか考える!!
深く思えば、これも奥様に対する愛情の一つではないでしょうか・・・。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 猫飯 at 2014年08月16日 00:09