6月に植えた水草が増えてきました。

カテゴリー │新入荷魚情報店長日記

こんばんは。


今、愛知県のほうにクワガタを探しに行っていた猫飯代表の池谷です。。。

ノコギリクワガタ、コクワガタ、カブトムシ、ヒラタクワガタとそれなりにたくさん見ることができました。

ヒラタクワガタが洞の中に逃げたのが悔しい・・・。






さて、猫飯養殖場では、ほんの1か月前に植えた水草がたくさん増えてきました。


アトランティスダークオレンジ
6月に植えた水草が増えてきました。
6月に植えた水草が増えてきました。



レッドルドウィジア
6月に植えた水草が増えてきました。


ウォーターコイン
6月に植えた水草が増えてきました。


ミリオフィラムオレンジ
6月に植えた水草が増えてきました。


その他、ウォータークローバー、オオサンショウモ、サルビニアククラータなども増えています。

猫飯では、今まで魚メインでやってきましたが、やっぱり水草があると容器が一気に華やかに見えます。
この趣味を楽しむには水草は欠かせませんね。。



増えた水草は猫飯舘山寺無人メダカ掬い販売場にも並べていきますので、ぜひご覧ください。




猫飯舘山寺店も無人メダカ掬い販売所開始しました!
場所は静岡県浜松市西区舘山寺町馬渡2610-7
(馬渡南バス停付近)


飼えなくなったメダカ引き取り水槽も設置しました。
飼育が上手すぎてたくさん増えてしまってお困りの方や、新しいメダカが欲しくても置くスペースが無いため新しい品種の飼育をあきらめているような方にご利用していただけると嬉しいです。
6月に植えた水草が増えてきました。

※早速メダカを入れてくれた方がいました!!!
めちゃくちゃうれしかったです。
ありがとうございます。





猫飯本店無人メダカ掬い販売所は8時~18時の間営業しています。
場所は静岡県浜松市中央区(旧西区)村櫛町4668-37

6月に植えた水草が増えてきました。


お客さまが、好きなメダカをご自分で掬い、料金箱にお代を入れて、お持ち帰りいただくというスタイルです。

セルフサービスです。

ワクワクしながらメダカを選ぶ、ぜひ楽しんでいってください。


皆さんもおそらく初めての体験となると思いますので、ちょっと説明します。

無人メダカ掬い販売所は猫飯本店カーポート下にあります。

そこに容器がずらっと並んで、価格が書かれた札、メダカ、網、選別容器がありますので、好みの魚を掬い、袋か、
バケツ(有料)に入れ、料金箱に代金を入れ持ち帰るというセルフサービス方式です。
※入れ物を持ってきていただいてもかまいません。

料金箱もカーポート下、メダカ容器の反対側に設置してあります。
6月に植えた水草が増えてきました。


メダカ掬い用の袋ですが、お持ち帰りは基本これに入れてください。
6月に植えた水草が増えてきました。

ご自分でお持ち帰り用のバケツや容器を持ってきてもOKです。








お知らせ!猫飯の看板で無人販売加盟店募集中です!

飼育できなくなったメダカ、引き取ります。

詳しくは猫飯代表の池谷までご連絡ください。








・猫飯楽天市場店
https://www.rakuten.co.jp/medakayanekomanma/

猫飯ショッピングサイトはこちら

https://nekomanma7.ocnk.net/




ブログランキング参加しています、応援よろしくお願い致します。

下のメダカの画像をぽちっとお願いします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


最後まで猫飯のブログを読んでいただきありがとうございます。



各種お問い合わせは猫飯代表、池谷までお気軽にご連絡ください。

メダカ屋・猫飯

〒431-1207
静岡県浜松市西区村櫛町4668-37
携帯 070-1622-0318
猫飯・池谷 雄二
メール・fa47328@xb3.so-net.ne.jp




同じカテゴリー(新入荷魚情報)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月に植えた水草が増えてきました。
    コメント(0)