本日は第6回猫飯メダカフェスタを開催いたしました。
ざっと200人以上のお客さまが足を運んでくださったと思います。
今回も大成功!と言えるフェスタになりました。
午前中の入場は入場料をいただくことで、駐車場があふれるという問題が解決できました。
前回は、臨時駐車場があっても、道路に車が並んでしまい、終了時に近所に「ごめんなさい」のあいさつ回りに行ったぐらいでしたからね~。。
入場券を発券したのですが、店長的に「60枚も作って置けば良いでしょ~そんなに午前中来ないでしょ~」
と軽く思っていたのですが、まさかの入場券切れ!
良い魚をお求めくださるお客さまが多くいらっしゃったことに驚きました。
次回は、入場券をもっと多く作成する事、入場券の配布場所をしっかり決める事、入場券でくじか何かお得な感じにすること。
などを考えていきたいと思います。
店長はいつも一人で思い付次第、行動しているため、何かと至らないところがあるかと思いますが、それも猫飯ですので、味わっていただければと思っています。
今回は遠くから足を運んでくださるお客さまも多かったと思います。
愛知県、神奈川県、和歌山県、東京都3組、埼玉県2組・・・
とてもありがたく思います。
少しずつですが、だんだんと全国を巻き込んでいけていることがうれしく思います。
今後も皆様のお目にかなうような魚を作っていきたいと思っています。
女性ターゲットの多肉植物もちょこちょこと売れていき、中には店長の趣味の2万円クラス、エケベリア・ルノーディーンにも興味を持ってくださった方がいました。
今後も面白い商品を扱っていきたいと思います。
フェスタに出店してくださった方の商品を見てみると、回を重ねるごとにレベルが上がっているように思います。
なかには品評会クラスの魚を間違って出している方もいました・・・。
アイデアや遊び心も良くなってきているように思います、お客様が喜ぶメダカ掬い、アヒル隊長、ベタの販売、メダカ網の展示方法、販売容器、激レアなヒメタイコウチ、メダカと全く関係ない、いやむしろ天敵のライギョやタガメの販売、綺麗な奥様の配置、等、「販売」のためのアイデアが店長自身も勉強になりました。
今回もたくさんのお客さまと出店者さまのおかげで、大成功のイベントになりました。
ありがとうございました。
次回第7回猫飯メダカフェスタは9月下旬か10月上旬を予定しております、近くに猫飯メダカ品評会も行いますので、ぜひ一緒に盛り上げてくださればうれしいです。
最後に!
最後に!!!
本日お越しくださった皆々様!
下の「メダカ」をポチッとして猫飯を全国に広めてくだせい!!
<
にほんブログ村
もっと、たくさんの方に猫飯のメダカを知って頂いて・・・もっともっと・・・
儲けたいんですぜぃ!